環境研究へ助成しています。
当財団は、地球環境・地域環境の保全、関連する科学的知見の蓄積および学術の振興に寄与し、環境研究分野の産学連携、社会経済の持続的発展に貢献するすることを目的に、鉄鋼製造、鉄鋼製品ならびに鉄鋼副産物にかかわる環境保全技術、環境影響評価及び環境創造技術等の研究開発への助成事業を行っております。
1.一般助成研究
鉄鋼製造、鉄鋼製品または鉄鋼副産物に関わる環境技術等の研究開発について、日本国内の大学、高等専門学校、独立行政法人研究所、公立研究所、公益法人等に所属する研究者に対して、一般公募型の研究助成を行います。
- 助成研究募集要綱
- 募集要綱(2023年度版)はこちらから。
- 助成研究申請書様式
- 申請書様式(2023年度版)はこちらから。
- 応募状況
- 2022年度の応募結果はこちらから
申請された研究者の方には、受理の通知をお送りしております。
お問い合わせはこちらまでお願いします。
- 助成テーマ一覧
- 2022年度の助成テーマならびに過去の助成テーマはこちらから。
- 助成研究報告書様式
- 終了報告書ならびに中間報告書の様式はこちらから。
(2021年度版を掲載しています。)
- 研究成果データベース
- 助成研究の成果報告書は助成研究成果報告書データベース[FERAS]で一般公開しております。
- 成果概要集
- 第40回成果概要集(2021年4月1日発行)から、オンライン発行といたします。成果概要集のダウンロードは下記から。
- ・第42回成果概要集(2021年度終了分)
- ・第41回成果概要集(2020年度終了分)
- ・第40回成果概要集(2019年度終了分)
2.大規模助成研究
不定期的に、鉄鋼製造、鉄鋼副産物等に関して、本財団が設定した重要な具体的環境技術課題の研究について、日本国内の大学、高等専門学校、独立行政法人研究所、公立研究所、公益法人等に対して、一般公募型の研究助成を行います。
*2022年度は該当する設定課題がなく、公募は行っておりません。